シンプルに暮らす〜凛として心地よく〜

2人の子供を持つ、ワーキングマザーです。2016年4月から職場復帰しました。ミニマリストに憧れつつシンプルライフを目指しながら、夫&子供たちとの4人暮らし。毎日の生活や思いを綴っています。

やめたこと〜無駄に不機嫌で過ごすこと

毎日がなんだか忙しく、ココロに余裕がなくなってくると、どうしても周りに対して不満や文句を言いたくなってきます。

(と言っても標的はオットがほとんど)

 

悪気のない一言や行動に、イラっ。

なんで思うように家の事をやってくれないんだよ〜。

こう思うことがしばしば。

 

これが傲慢なんでしょうね。

言わなくてもわかるでしょ?いやいやわからないし。

もともと他人、言わなきゃ伝わらない。

 

「コマンドを言ってくれれば、その通りやるよ」と言われて、またイラっ。

 

自分で考えてやってよ〜。

いやいや、自分、考えてやってくれてもまた文句言うでしょ。

(自問自答)

 

昨日も帰ってから、なんだか不機嫌に過ごしてしまい、大反省です。

 

朝になったら、なんだかスッキリしていてゴメンなさいしましたけどね。

なんであんなにイライラしたのかなぁ?

 

オットには、なんかず〜っと怒ってて、ちょっとヤダった、と言われてしまいました。

もともと根に持たないタイプで穏やかなので、これで終了〜。

すまぬ、オット。

猛省です。

ツマは肉食、血の気の多いタイプなのでね。

ま、知ってて結婚したとは思うけど。

 

完全フルタイム&残業ありのツマである以上、手伝いではなく役割を果たしてもらうべく、遠慮せずに家事育児の仕事は頼むようにします。

 

そして、子供達にもいい影響与えるわけないので、無駄に不機嫌に過ごすのはもうやめます。

ご機嫌に過ごして、充実した毎日にしよう!

心地よい暮らしのためには、これってかなり重要。

今日の青空を見ていて、ココロに決めたのでした。

やめたこと〜お財布になんでも入れる

家計簿をつけるのをやめて、ややしばらく経ちました。

なんの問題もなく、レシートが溜まるストレスから解放されております。

 

で、今回やめたことは「お財布になんでも入れること」です。

 

まずは現状確認。

 

長財布にいろいろ入ってました。

まずは全部出してから、必要なものだけ残すという整理整頓の基本手順で。

 

レシート、要らないのに入ってます。返品交換の必要がないことが明らかなら、速やかに処分。

 

kouの1歳の写真の引換券。

写真屋さんが発行したもの。

そうそう、先月撮影に行ったんだっけ。

これは速やかに、お家のお大事もの入れ引き出しに移動。

 

ポイントカード多数。

この機会に処分しました。

絶対たまらない店のカードもあり。

これからは「カードをお作りしますか?」の問いかけにNOと答えるようにしよう。

うん。

休日にしか使わないスーパーのポイントカードは別の買い物用カードケースに移動。

このカードケースはポーチに入っていて、ポーチには商品券などもまとめてあります。

出来るだけ使える店で使ってしまいたいのでね。

ついつい、商品券もポイントカードも溜まりがちなので、チェックは大切です。

じゃなきゃ、荷物ばかり増えてしまいます。

 

最後にお札を下向きに並べかえて、終了。

(以前、お札の顔を逆さまに入れるとお金が逃げにくい、と聞いたので←真偽は不明)

 

かなりスリムなお財布になったかなと。

開くたびにストレスを感じるお財布からは、脱出です。

あとは、お金が寄ってくるといいんだけどな〜。

やめたこと〜とりあえずVTR予約をする

産休中、昼間の情報番組があまりにもつまらなく、結構VTRを録ったものを見て過ごしていました。

 

それがそのまま、復職後も予約され、消化されないとどうなるか?

大変な数に!

 

そして3ヶ月〜4ヶ月が経過すると、あら?見たいとも思わないし、そもそも撮る必要なかったかも?と思ったりして。

 

この機会に、まとめてVTRを消しました。

そして、予約項目も見直し。

最低限、どうしても見ておきたいものだけに絞りました。

今はBSもCSもあるし、テレビばかり見てるわけじゃないしね。

元々、テレビ好きじゃなかったことを改めて思い出しました。

結婚まで(1人暮らし期間除く)部屋にテレビなかったもんね。

 

…そもそもVTRに録っているのはほとんどが深夜番組っていうのもどうなのか、ですが。

水曜どうでしょう」だけはDVDも買いつつ、classicの再放送を録画して見てしまうのを自分に許してあげることにしました。

 

これによって、テレビに振り回されなくなった気がします。

土日も自分にテレビを点けずに静かに過ごせるのって、なんだか嬉しいです。

 

こんな風に少しずつでいいから、丁寧に暮らせるようになりたいなぁ、と思うのでした。

大根とニンニク、収穫

とうとう収穫時期がやって来ました。

まずは大根。

f:id:rin11-kou10:20160801120830j:image

畑はこんな感じ。

10本くらい出来ています。

 

まずは3本収穫。

f:id:rin11-kou10:20160801120952j:image

 

無農薬なので、葉っぱもお味噌汁に。

いつもは大根の葉をあまり好まないrinrinも、自分で収穫したので喜んで食べました。

 

そしてニンニク。

f:id:rin11-kou10:20160801121130j:image

これから40〜50日乾燥させます。

早く食べたいなぁ。

 

そろそろキュウリとスナップエンドウも食べ頃になってきました。

楽しみが増えますね。

 

大根、秋に向けてもう一回植えようかと画策中。

春に蒔いた種がまだ残ってるし、秋採り大根とかいう種も売ってるくらいだし。

連作も2〜3年は大丈夫らしいのでね。

 

ん〜。

あとは料理の腕が必要…

クックパッド先生に相談だな。

 

やめたこと〜家計簿をつけること

結婚から5年ほどが経ちました。

2人の子供もいる中で、毎日時間との勝負。

そんな中、ふと思ったこと。

「モノだけ減らしても、 シンプルになれない?」

 

仕事と同じで、やるべきことばかり増えていってもこなしきれない。

やらなくていいことをやっているんじゃないか?って疑問を持ってみることにしました。

 

で、3連休に思ったのは「家計簿」。

嫌いじゃないです。

ただ、つけて何かになっているかというと、単なる記録。

逆にレシートが増えて、鬱陶しい…さっさとつければいいんですけどね。

 

今までつけて、食費や光熱費はなんとなくわかってきて。

家を建てて、どのくらいに変化したかもだいたい把握できたし。

 

2馬力で働いて、お財布は全て私が握っているわけですしね。

使途不明金は基本的にない、はず。

 

そう、我が家はおこづかい制。

夫の希望により、結婚当初からこの形です。

お金のことを考えるのはメンドウなんですって。

なので、自由におこづかいの中でやってもらってます。

追加申請が来ることもないしね。

ガソリン代も家計費から出してるし、基本的に車通勤なので帰りに飲みに行くことも殆どないから、そりゃそうかも。

 

私のおこづかいは、無尽蔵、などと言われてますが、気にしない〜。

 

これでやっていて、ここ数ヶ月(育児休暇が明けてから4ヶ月あまり)家計簿をつけるのを実はサボっておりました。

あれ?何も困ってないし、通帳の残高もきちんと残ってる。

むしろ、増えてる。

→それは復職したから?!

 

いずれにしても、家計簿をつける時間を家族との時間に充てるほうが有益だ、という結論に至りました。

 

お金では買えないもの、大切にしていきたいなと思う3連休でした。

 

お弁当、再開

結婚後、しばらくの間、お弁当を作っていました。

夫の強い強い要望によるもので、ついでに自分の分も作っていました。

 

子供が出来て、しばらくおやすみ。

 

そのうちに私の上司が外食好きで、私がランチ外食&スタバコーヒーを定番にしてしまい、お弁当は自然消滅…

 

だったのですが、この度、私の上司が転勤。

私も少しだけ仕事内容が変わり、内勤で企画系の仕事が増えてきました。

なんとなく、またお弁当に戻ろうかな?なんて急に思い始めたのです。

もちろん、夫は大喜び。

「出来る時だけ」という条件付きで再開しました。

 

って、言うほどのモノが作れるわけではないのですが。

 

初日。

まずは、手始めに私の分だけ。

f:id:rin11-kou10:20160706183233j:image

 

2日目。

久々に2つ作成。

f:id:rin11-kou10:20160706183439j:image

 

そして、今日3日目。

ちょっと勘を取り戻しつつあり。

だいぶ、短時間で完成できるようになってきました。

f:id:rin11-kou10:20160706183318j:image

 

大したものは入れてませんが、食べ過ぎは避けられていいかも?です。

 

作り置きのカニカマサラダや卵焼き、味付け卵をフル活用してます。

週末には少し、煮物でも作ろうかな。

 

ワーキングマザー、1日の流れを再確認

職場復帰から、3ヶ月が経ちました。

ようやく毎日のルーティンワーク、1日の流れが安定してきたので、自分の中での反省&今後の改善のためにもちょっとまとめてみました。

 

5:30 起床
        自分の着替え、メイク、持物準備
6:00 子供達&夫が順次起床

        着替え、洗顔
6:30 朝食準備
6:40 朝食
7:10 朝食終了、持物最終準備、出発準.  

        備、 帰宅時間に合わせて洗濯機の

        タイマー設定
7:40 乗車
7:50 出発
〜〜〜
20:30 帰宅、夕食準備
21:00 夕食
21:30〜22:00 家事

         後片付け、子供入浴、洗濯物干し

         (このくらいで子供達は順次、力.  

           尽きます)
22:30 入浴
23:00 〜翌日の準備
         お米研ぎ、朝食準備、ゴミ準備、

         子供達の着替え&持ち物準備

24:00〜26:00 少しだけ自分の時間

         力尽きて私も就寝。

 

掃除は平日はルンバ様が大活躍。

アイロンかけは週末におまとめで。

 

会社まではクルマで15分くらいなのと、基本は毎日夫の送迎があるのでなんとかやれています。

 あと、はっきり決めているわけではないものの、夫と家事分担がそこそこできているのも大きいかな。

 

面と向かっては言いませんが、夫よありがとう。

 

こうしてみるとやはり帰りが遅い!

平均すると、やはりこのくらいが実態。

今後の目標は、もう少し早く帰ること。

(多分かなり難しいけど)